-
single
さて、地味〜に始まっております1月の第三週、まずはあったかメニューですよ「里芋だんごの揚げ出し」は蒸した里芋と干し椎茸、蓮根をあわせて丸めてふわふわのおだんごに、さらにそれを揚げてお出汁に漬けるという手間暇かけたのに地味な仕上がりな一品 笑。ふわトロの揚げ出しをお楽しみあれ!(麻)
-
single
新年の新メニュー! お正月に暴飲暴食したワタクシ的には、優しい味のあったかいもの食べたい…ということで、実に今店長ミヤザキが食べたいもの作りました、「えびだんごの汁ビーフン」! そもそも汁ビーフンというものが好きなんだよな…でもあまりお目にかからない。昔、南阿佐ヶ谷にあった頃の馬さんのお店、潮州で衝撃的に美味しい汁ビーフン食べたなあ…なんて思い出しつつ、鶏がらをコトコト3時間煮込んでスープをとって、エビは生姜汁で隠し味を入れてミンチにしてエビ団子に。キクラゲの食感とねぎの風味、短めの針生姜をのっけて優しさの中にメリハリのある味わいに仕立てました。 あくまで優しい、でもちと気が利いている、を目指した汁ビーフン。出なかったらやめちゃうよ!ということでぜひ優しさに浸りに来てくださいね♪(麻)
-
single
そして今年しょっぱな自家製アイスは久しぶりの登場!「コーヒーバナナアイスクリーム」!いや、たべるとまずはぱっとバナナの風味と旨み…それからおもむろにコーヒーの風味がふんわり鼻に抜けてくる…あぁ、その塩梅のやさしさがなんとなくこの時期にいいかもなぁ…なんて思ってしまうワタクシokayanでございます、ハイ(笑)(お)
-
multiple
いや毎年新春のお飾りなどとんと用意しない当店ではありますが、昨年末は元スタッフがすてきな招福クッキーをプレゼントしてくれましたよ!…ということで、今年は当店じゃんじゃん福来たれ!なんてまた調子に乗って都合のいい願掛けなどしつつ…改めまして本年もまたよろしくお願い申し上げます〜★(お)
-
single
ああ、もしかしたらタダじゃ終わらないんじゃないかと思ってた2024年の12月も昨日30日の「年越しごちそうちょこもり」お持ち帰り営業をもちまして、ついに終わってしまったんだなぁと、なにげに今年20周年を迎えた当店史上、最もお客さんが来て売り上げが上がって気がつきゃ記録づくしの1ヶ月でした、ああそりゃ疲れるわなと(笑…ありがとうございました!)。 明けて大晦日は昼前に起きて…今夜いっしょに年越しする店長でツレアイのミヤザキさんの妹家族のために客用布団をババンと天日干ししたら、カーシェアで車を借りてお店まであれこれ残りものを取りに行ったり少し買い物もしたり。夕方は寒いけれどお正月だしとマイバリカンでセルフカットはいつも通り4ミリの丸坊主…そのあとお風呂に入っております(イマココ…笑)。 さてと今年は久しぶりに年明け2日にワタクシ地元の山口に帰省もしつつ、お店的には新春初営業は8日水曜日!…しばらくお休みいただきます、どうかみなさんくれぐれもよいお年をお迎えくださいね〜★(お)
-
multiple
今年もお世話になりました…感謝の気持ちを込めてお作りしております、年の最後の一大イベントと育ちつつあります「年越しちょこもり」!昨日おかげさまで無事に受け渡し完了致しました。 容器を手配する関係と、料理人2人とキッチン補助スタッフで全てを手作りする限界値として限定100食とさせていただいておりますが、今年はめでたく完売、いや、少しオーバーして104ちょこもり!お作りしました。ありがとうございました 味のバランスと日持ちするかどうか(1日の夜くらいまでは美味しく食べられるように作っています)を考えると、今年のメニューはかなり最終決定に近いラインナップになったような気がします。つまり、来年も今年と同じ感じのメニューラインナップになるかと…でも、またあれ食べたい!と思っていただける内容になるよう、毎年マイナーチェンジは繰り返していきたいと思います。 おせちって美味しいけど、同じラインナップですよね。リトスタ的おせちは、毎年食べたい味、そして縁起を担ぎつつ新しい正月料理を模索しつつ…大抵のお客さんが、年を越す前に食べてしまうという…年越さないちょこもりも、また良いものです。 そんなこんなで限界まで働いて、やり切った清々しい気持ちの店長ミヤザキです。 今年もありがとうございました。 来年もよろしくですお願いします!(麻)
-
multiple
年末のリトスタ報告その2、クリスマスディナー、ありがとうございました♪ 平日開催にも関わらず満席御礼、リピーターの方も多く本当に嬉しかったです。 前菜は菜の花としらすのスパニッシュオムレツの評判が特に良かったですね。ローストパンプキンのポタージュ…スープは毎年安定の人気。ごぼうの風味が良い!という意見の多かったチキンとごぼうのカレークリームグラタン…そして天然本マグロのカツレツは素材の美味しさはもちろん下仁田葱の甘さに驚いた方も多かったです!文句なしの存在感は黒毛和牛…A3ランクさすがでしたね。自家製柚子胡椒もみなさん大好きです。そしてコンポートはバニラアイスを添えてあったのが、予告してなかったので皆さん喜ばれていました! 来年も新しいメニューでお出しできるか、ネタが尽きてきたのではないか?と思いますがまた頑張って参りますので、よろしくお願いします!(麻)
-
single
年末お疲れ様です! 昨日で年内の営業を終了しましたリトスタ、バタバタでアップできなかった写真をお出ししていきますよ! まずは年末の忘年会用にお作りした、1人ずつ別盛りのごちそうちょこもり! インフルも流行ってるし、1人ずつの方が安心よね!ということでお作りしました。自分の分を誰に取られることもなく、自分のペースで食べられるのも魅力ですね! 笑 (写真はおひとり様2500円のものです)(麻)
-
movie
クリスマスディナー最終日はテッテレー!とただ黒毛和牛が焼けているだけの動画です〜★(笑)(お)
-
movie
さてと今年のクリスマスディナーもいよいよ最終日!直前の店内はこの冬最もクリスマスらしい入りから、静かに準備をするスタッフみなさん(笑)…さてと今夜もいいチームでもうひとがんばりっ!(お)
-
movie
さてさてクリスマスディナーはイヴの二日目っ!午後に年越しごちそうちょこもりの相談にてくれた大学生スタッフのおシゲちゃんがアイスを差し入れしてくれました!(大学生なのに立派ですね〜)ということで、ちょこっとブレイクはみんな思い思いのアイスをいただきました!おシゲちゃんありがとね〜★(お)
-
movie
いよいよ今年のクリスマスディナーもはじまるよっ!…開店前の店内をぐるりと駆け足動画でっ!(お)
-
single
いやいや昨夜仕事上がりは賄いにほんの小さなココット皿で出してもらった「じゃがいもとたらのグラタン」が、ちょっと思った以上においしくって(笑)、いや、シンプルにじゃがいもとたらだけなんだけど、合わせてミルク煮にしてるから旨みマシマシ!(笑)チーズをのせて焼きたてあつあつがもちろんヨシ! さむーい夜にはとっておきのご馳走ですとも!(お)
-
multiple
さてさて長らくのお待たせでした!と今年も年末最終日の12月30日(月)はすでにすっかり恒例!? 年越しごちそうちょこもり!
-
single
いやいや12月だし師走だし金曜だし忙しいしと…でもね今週もなんだかんだでがんばった!アタシ!ってな金曜日の夜は、やさしい干し海老のお出汁がしっかりしみしみしみ込んだ、旬のみずみずしい白菜のおいしさ!あぁ、そのあったか控えめなところがまさに開陽白菜。するするいくらでもたべられそうです、ハイ(笑)(お)
-
single
クリスマスらしいデザートにしてみようかなー、と、始めちゃいましたよフォンダンショコラ! ビターとスイートなクーベルチュール2種類をブレンドして焼き上げたフォンダンショコラは、甘すぎず苦すぎず…コクのある味わい。自家製いちごジャムのフレッシュな甘さとバニラアイス、三つ巴の美味しさとはこのことよ!別腹を用意してご来店くださいますようお待ちしております♪(麻)
-
single
今週は台湾から中華系の日替わりメニューで攻めております夜のリトスタ! ランチでもお出ししておりますルーローハンは、半熟たまごのっけて、ベストマッチの組み合わせ!もりもり食べるなら普通サイズ、お酒の締めなら小サイズ、お肉いっぱいでご飯少しなら大の小!で決まりですよー(麻)
-
single
いや、なんかこれから調理動画とかアップするのも面白いかなーとか思って、今夜のイチオシ?「牛ハラミのプルコギ」は仕上げ前のワンシーンを!(笑)(お)
-
multiple
お待たせしました!今年のリトスタ・クリスマスディナーの日程とメニューをおしらせします!
-
multiple
あぁ、ボジョレーの週末はやっぱり日曜日がクライマックスであったなぁと、ご予約は土曜に比べて大したことなかったから、のんびりかな?とか思ったら、あっという間の満席から残りのボジョレーも即完売で…来年はもう少したくさん仕入れますねと心の中で謝り倒したり(スミマセン…苦笑)。大学生二人のスタッフ布陣はさすがに力不足は否めないけど、それでも精一杯がんばってくれたし、12月に向けて課題もハッキリしてきたし…仕事上がりは残り物だけどなかなか豪勢な賄いがまたうれしいね(笑)。 ということで本日より29日(金)まで当店秋休みをいただきます。初日の今日はさすがに夫婦して思う存分しこたま寝て(笑)うちから一歩も出ずにのんびりさせていただいております、ありがとうございます(お)