いやいやすっかり真っ暗東京三鷹は9月最後の木曜日…あぁ、ブログの更新もすっかり遅くなっておる訳ですが、いやお店が突然忙しくて〜ってことではなくて、ちょっとワタクシ先ほどまでちょっとした野暮仕事をしてたんでありますよ(笑)。
というのも、ディナータイムスタートでワタクシ下の黒板を書きに下りて、お店に戻って来たら…遅番スタッフのいのっち…okayan、実は…
炊飯器の釜の取っ手が壊れました(泣)。
ん??そんなとこ壊れたりする??だって3升とかしっかりごはんを炊いた釜をガッチリつかんで持ち上げるよな、そんな頑丈な部分だよ??…しかもまだ購入してそんな経ってないんじゃね??とかちらりと思ったけれど…
2年前ですか…って、初代炊飯器も同じ大きさの鍋…この持ち手のところはプラスチックで(写真4枚目参照)保護もしてないただの金属棒だったんですけど、やっぱりそっちの方がシンプルで丈夫だったなぁと(実は交換のタイミングでちらりとそのことを思ったりもしたんですよね…)…ま、しかし実際折れ方などを見てみると…プラスチックの取っ手の芯に入ってた鉄の棒が錆びてふくらんでプラスチック部分が横に割れて…さらに芯棒自体も脆くなった??ってな様子で、いや、もうこれを修理するするのは全然ムリだよなぁと…何か別の手立てを考えなくてはと、ピンときたのが…店内すだれなどを吊している
木の丸棒!
アレがいくつか余ってるから切って持ち手にすればいいやと…だったら折れた持ち手を固定するネジ部分を抜いて、同じサイズは長めの木ネジでしっかり止めてやればバッチリ!と、いざそのネジを電動ドライバーで抜こうとでするも…
固くて全然回りませんっ!
いや、実はこれが「ネジとネジ穴」という関係ではないようで、ネジが入ったところから1cmほどポッチンと突起が出たような塩梅…これを抜ければとペンチやなんやであれこれやってみるもさすがに非力なワタクシにはどうにもならず…しかし明日の朝にはまた炊飯がある訳だからどうにかすみやかに修理しなければと…いやでもさ、このネジがこれだけ固く台座に付いている訳だから、逆にそこの信頼度は高いとなると…あとはもう取っ手のサイズに丸棒を切って…両端に3mm径のドリルで穴を開けたらピッタリサイズ!….台座の金属をエイヤ〜っと広げて(固い)なんとかぽっちんを穴に押し込んだら…
ピッタリ木製のかわいい取っ手の出来あがりっ!(笑)
いや、そもそもプロダクトとしてこの方がでヨカッタのでは??とか思いつつ(笑)…まぁ、ちょっと引っかかりが短いからそのあたりの強度がちょっと気にはなりますけど…最初はほんのりオソルオソル使ってみてよとか思いつつ、あぁ、しかしいつものことながらDIYは突然にと(苦笑)…って実はなにげに先日定休日も自宅でごくカンタンなDIYもしてたりするんですけど…そのあたりはまた今度ね〜とか思いつつ木曜日の夜(笑)。
今夜もおいしいごはんは日替わりに、もちろんお持ち帰りも!