-
multiple
さてさて長らくのお待たせでした!と今年も年末最終日の12月30日(月)はすでにすっかり恒例!? 年越しごちそうちょこもり!
-
multiple
お待たせしました!今年のリトスタ・クリスマスディナーの日程とメニューをおしらせします!
-
multiple
あぁ、ボジョレーの週末はやっぱり日曜日がクライマックスであったなぁと、ご予約は土曜に比べて大したことなかったから、のんびりかな?とか思ったら、あっという間の満席から残りのボジョレーも即完売で…来年はもう少したくさん仕入れますねと心の中で謝り倒したり(スミマセン…苦笑)。大学生二人のスタッフ布陣はさすがに力不足は否めないけど、それでも精一杯がんばってくれたし、12月に向けて課題もハッキリしてきたし…仕事上がりは残り物だけどなかなか豪勢な賄いがまたうれしいね(笑)。 ということで本日より29日(金)まで当店秋休みをいただきます。初日の今日はさすがに夫婦して思う存分しこたま寝て(笑)うちから一歩も出ずにのんびりさせていただいております、ありがとうございます(お)
-
multiple
さてさてちょっと今までになく大盛り上がりは当店今年の秋の葡萄酒新酒祭りはボジョレーヌーボー! 昨年はまだ未成年だった大学生スタッフのでいしーですが、もちろん今年はのめます!店長ミヤザキと共に今年の当店ボジョレー親善大使!(笑)で、さてとお味はいかがかな?(気に入ってくれたご様子でヨカッタ!…笑) と、そんなボジョレーもいよいよ今夜でおしまいよ!残り本数もあとわずか!よろしければお電話でお席といっしょにボジョレーキープもおススメですよ!日曜日の夜はぜひ〜★(お)
-
multiple
さてと日本酒のラインナップもちらりとチェンジ!秋のお酒が目白押し!ってメジロじゃないよ、うぐいすだよ!と久しぶりの登場は福岡の山口酒造場さんの「庭のうぐいす」あきあがり!いや、味わいのよさはもちろんのこと、ワタクシ的にはラベルのデザインがいつも好きで(笑)…って、ラベルのみならず、蓋にも鳥のシルエット!いや、こうゆうところまで抜かりないのが…いい仕事される酒蔵さんなんだなぁとまた思ったりします、ハイ(笑)(お)
-
multiple
さて、本日スペシャルな日本酒が入荷しております! 東京を代表する酒蔵、小澤酒造さんの「澤乃井 純米銀印」の本日早朝に瓶詰めされたばかりの「朝詰めの酒」…まだ温かい、ぬる燗として飲めるくらい! キリッとした味わい、日本酒らしい旨みのあるお酒です。 今回も澤乃井さんの運営する「ままごと屋」さんのおぼろ豆腐とセットでご用意しています。同じ仕込み水で作られたと思うと、合わせていただきたくなりますよね! 無くなり次第終了となりますので、ぜひこの週末足をお運びくださいね! その他、ひやおろしを中心に日本酒揃いましたぞ!(麻)
-
multiple
さてさて日曜の夜は仕事上がり、コロナ禍がはじまって以来めったにやってこなかったお疲れさんの飲み会を久しぶりに開催ですよと、すてきなおつまみ残りものとは言え、当店メニューは牛タンに蒸し鶏に茶碗蒸しにイカワタチャーハンなどなどすてきなラインナップで乾杯ですよー!(笑) と、三連休最終日は敬老の日祝日ですが月曜ですので当店定休日…休み明けは18日(水)ランチは11:30、みなさんのご来店お待ちしております〜★(お)
-
multiple
さてとはじまっております三鷹の夏はクライマックス!阿波踊り!…って、当店前は去年同様みなさんの給水ポイント並びに休息エリア!(笑)ということで当店窓際からヤットサーヤットサーと踊る姿は観られないんですけど、でもちょっとほっとひと息ついた、リラックスした表情でいらっしゃるのもまたみなさんすてきだなぁなんて思いますよ! さ、またがんばって踊ってねー!(お)
-
multiple
さてさて今日の賄いはなにかなぁ?と大学生スタッフのおシゲちゃんは夏のスペシャル!初の「チキンカツカレー」! いや、実にすてきなたべっぷりで大満足!(笑)…って、なにげにお子さま向けミルクを入れたマイルドテイスト!ああ、そんなところもなんだかんだかわいいおシゲちゃんでありましたとさ〜!(笑)(お)
-
multiple
さてと6月に20周年を迎えた当店ですが、先日すてきなプレゼントをいただきましたよ!と、ひとつ目は当店オープンの頃からのお客さんは今やすっかり飲み友でもありますイラストレーターの牧野千穂さんご家族がお祝いに下さったお酒に熨みたいに巻かれてたオリジナルのラッピングペーパーがあんまりにもすてきで、額装したいのでもう一枚プリントしてもらえませんか?とお願いしたら、額装して改めてプレゼントして下さいました!ああ、ありがたやーとすみやかにトイレの前は洗面台の脇に飾ってありますよ。 ふたつ目はこちらも開店当時からのお客さんでありつつ、1年ほどスタッフとして働いてくれたこともある、なほさんのプレゼント…わら細工たくぼさんの「縁」という藁縄の総角結びの飾り物は様々なつながりやご縁へのヨロコビや感謝を表現したものだそうで、ああ、20周年の当店にはまったく相応しい贈り物であります…こちらはキッチン下り棚の脇にちょいと掛けて飾っておりますよ。 というわけで20周年はまたすてきなプレゼントもいただいてお店もちょっぴりアップデートもまた嬉しからずや〜…ありがとうございました〜★(お)
-
multiple
店長ミヤザキ(リトスタ歴20年) ありあまるパワーと楽観的な頭を武器に、20年。「リトスタのボス」は、いつも料理と美味しい物のことで頭がいっぱい。なのに料理をしながらスタッフに檄を飛ばし、あちこちからの質問にズバッと答え、仕事の指示をしまくる「料理する司令塔」。一度にいくつもの質問に答える「聖徳太子」の異名も。
-
multiple
okayan(リトスタ歴20年) 飲食店の接客は未経験からリトスタを始めて20年。どこにもない、ここにしかない接客を追求する「リトスタホール道の師範」、「リトスタの顔」。毎日のWEBとSNSの更新で「リトスタのスポークスマン」でもあり、経理からデザイン、配管掃除から修理まで、なんでもやる「縁の下のオーナー」。
-
multiple
ぬまっち(リトスタ歴17年4ヶ月)リトスタの歴史のほとんどを見てきた、その理解度の高さ。観察力と肌感覚に優れ、美しい仕事っぷりから、オーナー夫妻はもちろんスタッフからも信頼の厚い「不動のエース」。鋭い食欲と想像力、妄想力が暴走して、周囲を爆笑の嵐に巻き込む「意味深な天才」でもある。
-
multiple
ウメさん(リトスタ歴10年9ヶ月) 心優しく、謙虚で、物事の良き面に光を当ててくれる「リトスタの良心」。お客様にもスタッフにも、誰より寄り添ってくれる「ランチの顔」で「新人教育のリーダー」でもある。しかし、譲らない食欲と、うっかりキャラで、ズッコケエピソードを生み出す「永遠の新人」の面も。
-
multiple
ナベさん(リトスタ歴9年6ヶ月) 抜群の「舌」のセンスと、精度を上げることに長けた誠実な人柄で、ゆっくりと着実にリトスタの味を支える、なくてはならない料理人となった「店長の左腕(左利きのため)」。生まれ変わったらパンダになりたい、に加えて最近「そら豆」もいいなと思った、野心と無縁な「クールなゆるキャラ」。
-
multiple
ミナミちゃん(リトスタ歴8年4ヶ月) ホールスタッフとしてやって来て、ドリンカーの中心人物となり、今ではキッチンになくてはならない人となった、どのポジションでも静かに、精度が高く誠実な仕事をする「クノイチ」「マルチプレーヤー」。仕事が終わると、途端に心を遠くに飛ばして遊ぶことができる「メリハリのある妖精」。
-
multiple
クロコ(リトスタ歴4年9ヶ月+3年6ヶ月) リトスタ初期、鋭い舌のセンスと勘の良い料理の腕でキッチンを支えてくれた「繊細にして大胆な料理人」。結婚、出産、子育てを経て戻ってきてくれた、喜ばしい「出戻りスタッフ」だが、あまりにリトスタをよく知っている堂々とした態度から、気配を店長と間違えられる「店長の影武者」。
-
multiple
いのっち(リトスタ歴7年2ヶ月) 誰にも真似できない、正直で、どこか愉快な接客は「天才的」。いつの間にかディナータイムをほぼ毎日取り仕切ってくれるようになった「リトスタ夜の女王」。その正体は、メンドクサイの大嫌いなのに面倒見の良い、ピュアなのに素直になれない「ツッパリ母さん」。
-
multiple
シンコさん(リトスタ歴2年4ヶ月) こんなにもサービスについて、お客様について、深く真剣に考えることができるのは、好きだからに他ならない…接客愛に溢れた、頼れる「リトスタ新時代の要」。小さな体でエネルギッシュに動く、吠える、小刻みに揺れて全身で喜びを表現する、「リトスタのふなっしー」。
-
multiple
ヤスくん(リトスタ歴2年3ヶ月) お腹の中にいる頃からリトスタに来ていた、生粋のリトスタ育ち。 初めての男子ホールスタッフとしてすくすく成長、今では頼れる「いざという時のヤスくん」。実家暮らしながらパスタはお手のものな料理男子、オシャレよりおいしいが大事な「本質的グルマン」。