-
single
30歳になったら、好きなことをして生きていくぞ!と、ツレアイokayanとリトスタを始めて17年。母の料理を出すお店をやるつもりが、バトンタッチで料理人になって以来、料理のことばかり考えて生きているけれど、まだまだ勉強したいし、飽きないなと感じる毎日。料理人にしてプランニング、プロデュース担当。人生でたいせつにしていることは「面白いこと」「自由であること」「想像すること」。(麻)
-
single
「カリスマ店員になって!」とツレアイ・店長ミヤザキとリトスタを始めて17年。接客はもとより経理、事務管理、デザイン、毎日のWEB更新、何か壊れたら修理もDIYも、お役所対応の一切合切など、多くの仕事を一手に引き受ける、リトスタの「顔」でありながら「縁の下の力持ち」。お調子者のように見えて深く深く思索する、繊細で、誠実で、ロマンチストで、でもやっぱり調子に乗っちゃう、永遠の少年。(麻)
-
single
10年前に4年ほど、キッチンスタッフとして腕を振るってくれていたクロコ、このたび助っ人料理人として週1復活! その料理の腕前は未だに常連さんの間で「あの揚げものはすごかった」と伝説になっているキレっぷり。天性のセンスがありつつ、物事の本質を見て、自分で考える力が、料理の才につながっている。キメ台詞は「食べ物は裏切らない」。ロックに生きてきたけれど、大人になって丸くなりました(笑)(麻)
-
single
気づけば勤続13年4ヶ月。時にアルバイト、時には社員、そしてパートのスタッフとして、リトスタの歴史のほとんどを見てきた、ぬまっちは「ほぼリトスタ」。物事を深く深く考え、それ以上に、感覚を研ぎ澄まして感じる能力に優れているので、たまに理詰めでは有り得ないミラクルを起こす「リトスタのナウシカ」。食べ物から生き様にまで使う褒め言葉の口癖は「美しい!」…そう、美学があるのだ。(麻)
-
single
誠実に慎重に自分の好きなものを選び取るウメさんが、所沢から、わざわざリトスタを職場に選んでくれて、もうすぐ9年。その仕事っぷりも一歩一歩着実に、誠実に、信頼を重ねて、今がある。「寄り添い能力ナンバーワン」で、お客様にもスタッフにも、まずは寄り添ってくれる。それは本当の意味で心が強くないとできない気がする。優しく寄り添いながら根っこはズレない、誰にも真似できない接客が魅力。(麻)
-
single
「リトスタで働いたら楽しいだろうな~」と料理人になって、早6年半。歴代キッチンスタッフの中で最も長く勤めているナベさんは、不器用だけど誠実な仕事っぷりで、今では誰もが認める「店長の左腕(左利きのため)」。小さい頃から培われた「舌」のセンスは、素晴らしい財産。普段は無口だけど、こだわりポイントでは超饒舌に。生まれ変わったらパンダになりたい、野心と無縁のクールなゆるキャラ。(麻)
-
single
初めて夜ごはんを食べに来たその日、スタッフ募集のチラシを見てその場で面接の申し込みをしてくれてから5年ちょっと。清楚で妖精のようなミナミは、仕事スイッチが入ると絶対やり遂げるモード、精度の高い職人気質を発揮する。その様子を店長は「くのいち」と呼ぶ。くのいちの妖精、ビジュアル系を愛し抹茶を愛する、優しいけれど絶対に周りに流されない芯の強さ、奥深い魅力は唯一無二である。(麻)
-
single
「メンドクサイ」が口癖だった、いのっちがスタッフになって4年ちょっと。お客様にもスタッフにも甲斐甲斐しく面倒見の良い性格で、色んな「気持ち」や「仕事」に敏感に気づいていい仕事をする…気づくことの多い人だから「メンドクサイ」と言ってしまうのだなと判明。努力家で子供のようにピュアな性格なのだけど、ピュアを誰にも気づかれたくないツッパリなので、ブラック発言も多い複雑な乙女心。(麻)
-
single
「高校を卒業したのでアルバイトしたいです」と、売り込みの電話をくれたミウちゃんも、この春で大学4年生。仕事が複雑でマニュアル化できない夜のシフトを担当するうちに、いつのまにやらライブ感覚に優れ、すばやい判断力と、しなやかな対応能力を身につけた! 見た目に違わず、優しく控えめな性格…かと思ったら、たまに激しく「大好き」と「大キライ」を主張する、そこがチャーミング。(麻)
-
single
スリランカから東欧にかけて長く旅行したり、あれこれアルバイトをしてみたり。そのバイタリティと経験に基づく貫禄から、実年齢より上に見られがちなモリコ。しかしスタッフになって2年、未だに後輩が入ってこないため、なんだか「永遠の後輩」キャラ(笑)その素直で明るく、ふて腐れない性格は、人生における財産。誰よりも優しい性格で気遣いもできる上に、ツッコミも得意とする強者。(麻)
-
single
さてとようやく全てのポスターが揃って周年記念恒例のスタッフポスター展!と、今年はコロナ以降の新しいお客さんにとっては当店のスタッフもみんなマスク…ならばマスクを外した写真も合わせちゃえ!と写真合成で作ってみました! さらに店長ミヤザキによるスタッフそれぞれ人となりも合わせてご紹介と…いや、みんなのこともっとよく知っていただけること請け合いであります!(笑) ポスターも壁にカウンターにそしてトイレに!と、ちょこちょこご覧いただけれはうれしいです〜!(お)