-
ミヤザキアサミ料理帖
ツレアイokayanのソウルフード、山口は春来軒のばりそば…いちばん好きだった大市の小さな古いお店はとうの昔に閉店してしまって(ワタシが初めて山口に行った時に連れて行ってもらったのが最後…!)、春来軒は次々とできているけどホンモノは無いようだ。 それで、 自分で作ってみたのがこちら。全然思ったのにならなかったらしいが、美味しければそれで良い!
-
ミヤザキアサミ料理帖
昨日の黄昏時に買い物に出たら、雨が降るか降らないかのタイミング、近所の児童遊園に人影はなく、夜桜は電灯の光を浴びて静かに立っていた。 子供の頃から行きつけの公園は、遊具が新しくなって、今は足を踏み入れる機会も無くなってしまったけど、毎年外から桜は楽しんでいる。それもまた良い。
-
ミヤザキアサミ料理帖
今日のお昼ごはんは、ツレアイokayanによる豆腐チゲ風ラーメン。大体すぐコチュジャンを入れたがるのがokayan料理。ベースはロンリュウラーメン、インスタントラーメンの中でこれがいちばん好き。 いちごは邪道と言われても、たまに食べたいいちごミルク。いちごつぶして食べるのが懐かしく美味しい。
-
ミヤザキアサミ料理帖
自分で作るごはんが、いちばん自分好み…と、言えるのは幸せかな。 たけのこ、芽キャベツ、新人参の天ぷら。かぶと鶏肉の煮物、梅にんにくポテト。日本酒は二兎と墨廼江を用意。
-
ミヤザキアサミ料理帖
うちの沈丁花がよく咲いている。 庭仕事とかしたいけど、寒いし、やりたいことがありすぎて後回しになる。 小さく野菜作ったり、やってみたいけど家に居なすぎて、朝も一分一秒を惜しんで仕事に出かけるので、育つ気がしない…水やりさえサボりそう。 仕事を引退したらいつかやるんだ!ってことはたくさんあるけど、当分引退の日は来なそうだしなあ
-
ミヤザキアサミ料理帖
午前中から歯医者のクリーニングに行ってきたよ。3ヶ月ごとにクリーニングをしてもらっているのだけど、担当の歯科衛生士さんが、本当に丁寧にみてくれる。 帰ってきたらokayanのうどん。今日は味噌味にしたらしい。彦島みそで、卵も入って、優しいお味。
-
ミヤザキアサミ料理帖
今夜は餃子鍋…星乃厨房さんの水餃子を入れて。碇屋さんに仕入れに行った時見つけてしまった、伯楽星と仮面ライダークウガのコラボ日本酒…okayanが大のクウガ好きなので思わず購入…普段飲むにはお高めだけど、伯楽星なら間違い無いだろうと買ってみた。で、やはり美味しい。純米大吟醸だから綺麗すぎないか心配だったけど、しっかり米の旨みの乗った美味しいお酒で嬉しい。
-
ミヤザキアサミ料理帖
なんとなーく暇だった先週…土曜のランチだけは気が狂うほど忙しかった! 朝から玉ねぎスープだけ仕込んでおいたら、okayanが起きてきてトマトと菜の花のパスタを作って昼ごはん。 腰痛がひどすぎて朝から入念にストレッチ。
-
ミヤザキアサミ料理帖
東日本大地震のあの日、お店にいて、お客さんやスタッフと体験したこととその後の日々は、忘れることはできない。 今も色々な場所で、震災や戦争で大変な被害が起きる。自分にできることは、ほとんど無い。 募金することに、意義があると思っている。 そんなことを感じながら、今日もチカちゃんのパンを食べて美味しく募金。お店の余り物のトマト煮に、冷蔵庫の野菜をあれこれ入れて。 それはそれとして、父の命日が近いので、これからお墓参りに行ってきます!
-
ミヤザキアサミ料理帖
チカぱん祭り2025、ありがとうございました 余ったメニューを持ち帰って、家でパン祭り…! チカちゃんのまるパンは定番中の定番で美味しい。 タコとジャガイモのオリーブオイル焼き。 鶏のトマト煮は里芋の上にのっけてチーズ焼きに。パンに乗ってけ美味しいやつは、白ワインと共にいただきます!
-
ミヤザキアサミ料理帖
本日はお店のスタッフぬまっちオススメ、国立の一帆風順(イーファンフンスン)へ行ってきましたよー。スパイスの風味が本格的な中華、美味しかったー!大満足。 小さなお店、なかなか国立にふらっと行って見つけられると場所じゃないし、やはり信頼できる筋からの美味しい情報は頼りになるわ立川に映画を見に行って、帰りに国立で中華を食べるってパターンはかなり、アリだな。
-
ミヤザキアサミ料理帖
本日はこれ。 会員となった立川のキノシネマにて、気になっていた実話を元にした、イランの柔道家の「スポーツと政治」を軸にした物語。 イラン映画を一時期よく観ていたし、アニメ「ペルセポリス」は生涯ベスト3映画に入るかもしれないくらい好きな映画で、なにかとイランは気になる国。その厳しい実情と、それに抗う、自由を求める人々。 自由って、生きていく上で最も大切なことのひとつじゃないか? それが当たり前でない情勢下で人はどう生きるのか。 イラン出身の監督とイスラエル出身の監督が共同で作った初めての映画。観てよかった。
-
ミヤザキアサミ料理帖
今日もokayanのパスタをお昼ごはんに。失敗したかも…と言っていたけど、ちゃんと一定のクオリティで仕上げる、昔取った杵柄。菜の花とソーセージのパスタ、なぜか中華風スープが添えられておる。
-
ミヤザキアサミ料理帖
小学生くらいの時か? 母に最初に習った料理はチャーハンだった。冷蔵庫の残り物を適当に切って炒めるだけだから、お腹が空いたら作れるように、という趣旨だったような気がする。 なのでワタシの人生で一番作ってる料理はチャーハン。今日も冷蔵庫の残り物を全力で入れてチャーハンを作ったお昼ごはん。okayanが昨日作った中華風スープと共に。
-
ミヤザキアサミ料理帖
お店は小さな春休みをいただき、3連休。春休みなのにずっと天気は悪そう…でも良い時に休んだかもしれない。 お取り寄せした星ノ厨房さんの点心を蒸し器で蒸して、昼からお疲れビール。うーん、小さくてぎゅっと詰まった美味しさ。あんまんが想像以上に美味しくて嬉しい。
-
ミヤザキアサミ料理帖
先週のイタリアンのリベンジがしつこく続いている…ペンネアラビアータ的なものを軽くチーズ焼きに。芽キャベツと菜の花とエビのエチュベ。スタッフウメさんがバレンタインにokayanにくれたハートのハムをのせて焼いたのはカブとウドのロースト。 今夜はスパークリングから始めますよー。