-
multiple
私のおすすめは前菜ちょこ盛りです。これも食べたいしあれも食べたい!という優柔不断で欲張りな私は、ちょこっとずつ色々食べられるこのメニューが大好きです。上京して自炊をしなければならない毎日ですが、手間も時間もかかるので、毎回の食事は大体一品で済ませます。そんな私にはお惣菜が何種類も食べられるのはとっても嬉しくて、毎回何から食べて、最後の一口をどれで終わらせるかで悩みながら食べています。そんな楽しみを皆さんにも味わって頂きたいです!お惣菜のリクエストもできるのでぜひお試しください。(ハルカ)
私のおすすめは前菜ちょこ盛りです。これも食べたいしあれも食べたい!という優柔不断で欲張りな私は、ちょこっとずつ色々食べられるこのメニューが大好きです。上京して自炊をしなければならない毎日ですが、手間も時間もかかるので、毎 […] -
multiple
はじめて食べた時あっという間にお肉が無くなった!(泣)もっとお肉食べた〜い!️なので「ローストビーフ丼御膳(大の小)」!リトスタに来る前、家族に作る料理はいたって普通、マズくなければそれで良し。食に対する興味が無かった私がここで働くようになって気づいちゃった!私ってこんなに食いしん坊だったのね。好きなメニューはとにかくお肉いっぱい男子高校生 ?! 付け合わせのお惣菜は野菜中心でバランスがいい。男性だけのメニューじゃない!私みたいな女性の方にもいっぱいお肉を食べてほしくてついついゴリ押ししちゃってごめんなさい。でも食いしん坊のお客様に食べてほしいんですよね!(いのっち)
はじめて食べた時あっという間にお肉が無くなった!(泣)もっとお肉食べた〜い!️なので「ローストビーフ丼御膳(大の小)」!リトスタに来る前、家族に作る料理はいたって普通、マズくなければそれで良し。食に対する興味が無かった私 […] -
multiple
どうやら私は丸みを帯びたものに惹かれるらしく、肉だんごの定食を初めて見た時に「まん丸くって美しい!!!」と衝撃を受けました。味も含めてずっとNo.1です。仕込みで肉だんご丸めがあった時は球体を目指していました。(理想とはほど遠かったけど…)ランチで登場する日は、まかないで選べるかなぁ〜?って思いながら仕事をしています(笑)(ミナミちゃん)
どうやら私は丸みを帯びたものに惹かれるらしく、肉だんごの定食を初めて見た時に「まん丸くって美しい!!!」と衝撃を受けました。味も含めてずっとNo.1です。仕込みで肉だんご丸めがあった時は球体を目指していました。(理想とは […] -
multiple
「なんじゃこりゃあ!」初めて訪れたリトスタで食べたレバーペーストに、思わず叫んでしまいそうになるほどの衝撃を受けたのはもう10年以上前のこと。あの頃はまさか自分がそれを作る側に回るとは思ってもみませんでしたが、繊細な行程が続くレバペの仕込みにはいつも気合いが入ります。あの時の感動を皆にも伝えられるように。レバー嫌いでも食べられる、嫌いな人にこそ食べてみて欲しい。そんなキャッチフレーズを付けたいぐらい自信の一品ですが、実際にそういうお客様から「美味しかった!」なんて感想をいただけた時こそ、心の中でガッツポーズです。(ナベさん)
「なんじゃこりゃあ!」初めて訪れたリトスタで食べたレバーペーストに、思わず叫んでしまいそうになるほどの衝撃を受けたのはもう10年以上前のこと。あの頃はまさか自分がそれを作る側に回るとは思ってもみませんでしたが、繊細な行程 […] -
multiple
ムネ肉って自分で調理すると、パッサパサになったり火の通りが甘かったり。個人的に手ごわくてあまり手を出さない食材なんです。そこにきてリトスタチキンカツのサクサクでふんわりやわらかな揚がり具合。「あぁ、この柔らかさ理想です」といつも思います。もちろんやわらかさだけではありません。そしてコロモにはハーブと粉チーズが混ぜてあって香ばしさと風味を感じます。さらに、ムネ肉なので年頃な私でも重く感じない、これもありがたい魅力です。最初はソースをつけずにサクサク感と香ばしさを感じながら、途中からソースをつけて楽しませてもらってます。(ウメさん)
ムネ肉って自分で調理すると、パッサパサになったり火の通りが甘かったり。個人的に手ごわくてあまり手を出さない食材なんです。そこにきてリトスタチキンカツのサクサクでふんわりやわらかな揚がり具合。「あぁ、この柔らかさ理想です」 […] -
multiple
春のベランダ、真夏の夜、秋の公園、それとも真冬のコタツで…アイスクリームの美味しいシチュエーションっていろいろ思い浮かびますよね。リトスタではちょうど7年前にアイスクリームメーカーを導入、初めて食べた出来たてアイスのふわふわの口溶けは、忘れられない味となりました。果物×フローズンヨーグルトのさっぱり系、ラムレーズンや餡子のこっくりミルク系など食材の組み合わせでぐっとテイストが変わるのも魅力のひとつ。私のイチオシはバナナカルダモンアイスクリーム!この組み合わせの妙、ぜひ味わってほしいな〜と想いながらこつこつ手作りしています。誰かの思い出の味になりますように。(ぬまっち)
春のベランダ、真夏の夜、秋の公園、それとも真冬のコタツで…アイスクリームの美味しいシチュエーションっていろいろ思い浮かびますよね。リトスタではちょうど7年前にアイスクリームメーカーを導入、初めて食べた出来たてアイスのふわ […] -
multiple
脇役感の強い「マカロニサラダ」ですが、実はリトスタで働くまでは全く興味がなく、むしろ避けていた食べ物の一つでした。でもリトスタに来て開眼!コクはあるのに意外とさっぱり。ちゃんと作ったものはこんなに美味しいんだ〜!と感動しました。仕込みをさせてもらう機会も多いのですが、調味の分量が決まっていないので毎回舌をあ良く研ぎ澄ませ、念を入れて作らせていただいております!仕込みをしたスタッフによって個性も出ていると思うのでそれを味わうのもまたお楽しみ。「たかがマカロニ、されどマカロニ」なのです。(クロコ)
脇役感の強い「マカロニサラダ」ですが、実はリトスタで働くまでは全く興味がなく、むしろ避けていた食べ物の一つでした。でもリトスタに来て開眼!コクはあるのに意外とさっぱり。ちゃんと作ったものはこんなに美味しいんだ〜!と感動し […] -
multiple
「なんか豆みたいなつまめるものないの?」 まだお店をはじめたばかりの頃ちょくちょくお客さんに訊かれた…手でつまめる手軽なアテない?と。無難に殻付きピーナッツとか黒糖そら豆なんかなら買ってきてすぐ出せるけど、うちらしい豆ってなに??すると店長ミヤザキ「たしか荻窪のインド料理屋でたべたアレおいしかったなぁ」と繰り出した「カシューナッツのスパイス炒め」が大当たり!あれから18年ファンの多い不動の豆メニューは、オソロシイほどのくいしん坊、店長ミヤザキの膨大で精密な「おいしかった記憶」から生まれたメニューなのである(実は他にも多数アリ)。
「なんか豆みたいなつまめるものないの?」 まだお店をはじめたばかりの頃ちょくちょくお客さんに訊かれた…手でつまめる手軽なアテない?と。無難に殻付きピーナッツとか黒糖そら豆なんかなら買ってきてすぐ出せるけど、うちらしい […] -
multiple
お店を始めて以来、不動の人気メニューと言えばこの3品。心の中で(たまに口に出して)リトスタ惣菜三種の神器と呼んでいます。当店永世料理長である母の直伝「ポテトサラダ」、その母と一緒に作り始めた「カリフラワーのあちゃら漬け」。そして「豚肉巻きたまごの甘辛煮」は、ツレアイokayanのお母さんが作っていたお弁当メニューで、私の母の得意料理、角煮の味付けにして仕上げました。言わば私にとって2人の母から受け継いだ味。大切に作り続けています!(店長ミヤザキ)
お店を始めて以来、不動の人気メニューと言えばこの3品。心の中で(たまに口に出して)リトスタ惣菜三種の神器と呼んでいます。当店永世料理長である母の直伝「ポテトサラダ」、その母と一緒に作り始めた「カリフラワーのあちゃら漬け」 […] -
multiple
さてと毎年恒例は今年も開店記念日の6月1日からスタートは19年目の当店スタッフメンバー紹介も兼ねたポスター展! いや、去年の3人合成写真は店長ミヤザキのスタッフ紹介コピーもあわせてが評判がヨカッタので、今回はスタッフが思い入れのあるリトスタメニューをご紹介しつつ、それぞれの人柄なんかを感じてもらえたらなぁなんて趣向にしてみたんだけれど、さてとどうでしょうね?(笑) と、今年も店内ホール壁面はもちろん、カウンターにトイレ内にはアウトテイクスも含めて思う存分展示しましたのでご来店は店内でもお楽しみ下さいね! そしてもちろんこちらでもこれから一人ずつご紹介しますよ!(お)
さてと毎年恒例は今年も開店記念日の6月1日からスタートは19年目の当店スタッフメンバー紹介も兼ねたポスター展! いや、去年の3人合成写真は店長ミヤザキのスタッフ紹介コピーもあわせてが評判がヨカッタので、今回はスタッフが思 […] -
multiple
ひっそり始めてます店長ミヤザキのデザートシリーズ。自家製の文旦ピールとチョコチップの、ほろ苦甘いパウンドケーキ、お出ししております! 文旦は高知・森田農園直送の無農薬。お店で程よい甘さに仕上げた文旦ピールです。 パウンドケーキは盟友こいけ菓子店のフカザワから直伝!しかしそのまま出すのでは女が廃る⁈ミヤザキらしさをプラスしていきたい…と試行錯誤しましたよ。 バターの半量を発酵バターにすることで香りとコクに個性を、そしてやや空気を含ませて食感を軽めに、けれど控えめな甘さと香ばしさはそのままに…フカザワとミヤザキの個性を融合できたかな〜?(麻)
ひっそり始めてます店長ミヤザキのデザートシリーズ。自家製の文旦ピールとチョコチップの、ほろ苦甘いパウンドケーキ、お出ししております!文旦は高知・森田農園直送の無農薬。お店で程よい甘さに仕上げた文旦ピールです。パウンドケー […] -
multiple
さて、先週のほんのり中華特集から、今週はベトナム・タイ方面へ向かいますよー。 ベトナム風角煮は煮卵つきで! そしてみんな大好き、フォー・ガー! じっくりコトコト煮出した鶏のスープのシンプルな美味しさをぜひ。 ベトナムには2回旅行しましたが、何を食べても美味しかったなあ。(麻)
さて、先週のほんのり中華特集から、今週はベトナム・タイ方面へ向かいますよー。ベトナム風角煮は煮卵つきで! そしてみんな大好き、フォー・ガー!じっくりコトコト煮出した鶏のスープのシンプルな美味しさをぜひ。 ベトナムには2回 […] -
single
数々のお祝い、ありがとうございます!食いしん坊のお客様たちからいただくものは、まず間違いなく美味しい本当に感謝しかないです。19年目も頑張っていきますよ!(麻)
数々のお祝い、ありがとうございます!食いしん坊のお客様たちからいただくものは、まず間違いなく美味しい本当に感謝しかないです。19年目も頑張っていきますよ!(麻) -
single
さて、ひっそりと始めております、店長ミヤザキによりますリトスタのデザート。第一弾は「小夏のレアチーズケーキ」です。 ベースは爽やかな酸味となめらかな食感のプレーンなレアチーズケーキ。自家製の小夏はちみつをソースに召し上がれ〜! 食後でもぺろりといけちゃう、さっぱりとしながら満足感のあるデザートを目指しました。お口に合うと嬉しいです(麻)
さて、ひっそりと始めております、店長ミヤザキによりますリトスタのデザート。第一弾は「小夏のレアチーズケーキ」です。 ベースは爽やかな酸味となめらかな食感のプレーンなレアチーズケーキ。自家製の小夏はちみつをソースに召し上が […] -
single
さてと周年記念ウィークもなんだかんだのんびりスタート木曜日の夜〜と、いや、のんびりついでに大学生スタッフのハルカに与えられた重要な任務は先日定休日にワタクシドモオーナー夫婦がようやく収穫した自宅裏庭の山椒の実のヘタというか小枝を取り除くと言った、ある意味当店的最も地味〜な仕事ではあるが、しっかり頼んだぞー!(苦笑)(お)
さてと周年記念ウィークもなんだかんだのんびりスタート木曜日の夜〜と、いや、のんびりついでに大学生スタッフのハルカに与えられた重要な任務は先日定休日にワタクシドモオーナー夫婦がようやく収穫した自宅裏庭の山椒の実のヘタという […] -
single
そして今週のとっておきお肉メニューは「豚肉の味噌漬け焼き」!いや、この春は「ひなまつりちょこもり」にもお出ししましたこのメニュー、もうね、まずはぶっちゃけお肉がいい肉なのよと(笑)、それをお酒やみりんで味を整えた味噌床に漬けてからじゅうっとやわらかく焼きましたよーと…いや、やっぱりワタクシ豚肉が好きだわ(笑)ぜひ!(お)
そして今週のとっておきお肉メニューは「豚肉の味噌漬け焼き」!いや、この春は「ひなまつりちょこもり」にもお出ししましたこのメニュー、もうね、まずはぶっちゃけお肉がいい肉なのよと(笑)、それをお酒やみりんで味を整えた味噌床に […] -
single
な、なんだコリャ?といや久しぶりの登場は「マサラパパド」!からり揚げたてパリパリはひよこ豆の粉で作ったスナック(パパド)に、ピリリと辛いくてスパイシーな具をのっけてさくさくいただきますよ!ビールのおとも! 以前はパパドに具をのってけお出ししてましたが、水分でふにゃって来ちゃうので今回から別添えセルフ方式になりました!と、ソコントコよろしくねー!(お)
な、なんだコリャ?といや久しぶりの登場は「マサラパパド」!からり揚げたてパリパリはひよこ豆の粉で作ったスナック(パパド)に、ピリリと辛いくてスパイシーな具をのっけてさくさくいただきますよ!ビールのおとも! 以前はパパドに […] -
single
先日残念ながら閉店されたこいけ菓子店さんから、18周年お祝いのキャロットケーキとクッキーをいただきました。 もう食べられない、、と思っていたのでとっても嬉しい!けいこさん、いつもお祝いとお気持ちありがとうございます。大事に味わいます(うめ)
先日残念ながら閉店されたこいけ菓子店さんから、18周年お祝いのキャロットケーキとクッキーをいただきました。 もう食べられない、、と思っていたのでとっても嬉しい!けいこさん、いつもお祝いとお気持ちありがとうございます。大事 […] -
single
さてさて本日6月1日当店開店記念日はありがとう!18周年!と今年も件の小さなプレゼントはオリジナルの缶バッチをプレゼントしてますよー!500コ限定はお見逃しなくっ!(お)
さてさて本日6月1日当店開店記念日はありがとう!18周年!と今年も件の小さなプレゼントはオリジナルの缶バッチをプレゼントしてますよー!500コ限定はお見逃しなくっ!(お) -
single
そしてなんだかんだ今週も〆のメニューは「新じゃがとエビのチヂミ」!多いようなら残った分をお持ち帰りもいただけますし、迷うくらいなら注文しちゃえ!作戦がおススメです!自家製コチュジャンたれがまた旨い!ぜひっ!(お)
そしてなんだかんだ今週も〆のメニューは「新じゃがとエビのチヂミ」!多いようなら残った分をお持ち帰りもいただけますし、迷うくらいなら注文しちゃえ!作戦がおススメです!自家製コチュジャンたれがまた旨い!ぜひっ!(お)