-
single
節分以降、元スタッフからお客様まで、色んなお久しぶりの方が来店してくれて、面白いやらおかしいやら。いろんな縁が感じられる今日この頃です。 本日日曜日の夜を飾ったのは3年半ぶりにご来店、高知の元スタッフクボさんのお店「キイロ」のお客様である、べーやん!そしてその息子くん。ワタシとokayanが高知に行った折に、お店が忙しいクボさんに名乗り出て、ワタシとokayanのお迎えと観光案内をしてくれたんですよ!今回は息子くん鎌大学に合格したのでこちらでのお部屋探しに来たそうで、寄ってくれて嬉しいわ〜。なぜか3人で腕組みしてアピール、クボさん、見てるー?!笑
節分以降、元スタッフからお客様まで、色んなお久しぶりの方が来店してくれて、面白いやらおかしいやら。いろんな縁が感じられる今日この頃です。 本日日曜日の夜を飾ったのは3年半ぶりにご来店、高知の元スタッフクボさんのお店「キイ […] -
single
さてさて今週もほんのり洋食よりのメニューラインナップですかね?と昨夜から登場はみんな大好き!「ロールキャベツ」!いや、店長ミヤザキ曰く「ちょっと大きすぎたかな?(笑)」と、ボリュームも満点!しっかり旨味の挽肉あんはキャベツが甘くやさしく包みますよーと、もちろんワタクシも子供の頃から大好物!みなさんもぜひぜひ〜!(お)
さてさて今週もほんのり洋食よりのメニューラインナップですかね?と昨夜から登場はみんな大好き!「ロールキャベツ」!いや、店長ミヤザキ曰く「ちょっと大きすぎたかな?(笑)」と、ボリュームも満点!しっかり旨味の挽肉あんはキャベ […] -
single
今年も元キッチンスタッフのクボさん(@高知・キイロ)から、キイロい美味しいものが届きました〜。 クボさん、ありがとう! 高知人自慢のフルーツ、文旦は久保さんがキッチン時代にリトスタにもたらした新文化。店長ミヤザキは一瞬で好きなフルーツベスト3の一画に文旦を招き入れました。こちらは片山農園さんの文旦、とてもプリプリつやつやの美しい文旦です。スタッフみんなにお裾分けして、さあ何にしましょうかね。お楽しみに?!(麻)
今年も元キッチンスタッフのクボさん(@高知・キイロ)から、キイロい美味しいものが届きました〜。 クボさん、ありがとう! 高知人自慢のフルーツ、文旦は久保さんがキッチン時代にリトスタにもたらした新文化。店長ミヤザキは一瞬で […] -
single
お子さまセット、始めました。 なぜ今までなかったの?というようなリトスタらしい「お惣菜3品+ご飯とお味噌汁」のセットを、お子さまセットとしてご用意することとなりました。お惣菜は基本的にひじきの煮物、豚肉巻きたまごの甘辛煮、マカロニサラダとなっておりますが、リクエスト伺います! 数年前にカレーのスパイスの仕入れ先が変わってから、少し辛くなりましたリトスタのカレー、お子様にはどんなに牛乳でマイルドにしてもからすぎるようで、食べられないお子様が続出。これはどうにかしなくてはという課題がありました。そしてママさんであるスタッフのシンコさんからのリクエストとアドバイスもありまして、このようなメニューでお出しすることとなった次第であります。お好みで単品のトリカラなど足して、お子様の食欲に合わせてご活用くださいね!(麻)
お子さまセット、始めました。 なぜ今までなかったの?というようなリトスタらしい「お惣菜3品+ご飯とお味噌汁」のセットを、お子さまセットとしてご用意することとなりました。お惣菜は基本的にひじきの煮物、豚肉巻きたまごの甘辛煮 […] -
single
先週は恵方巻きありがとうございました! こんな感じでお持ち帰りもやらせていただきました〜。巻くのは大変だけど楽しんでおります。また来年もよろしくお願いします!(麻)
先週は恵方巻きありがとうございました! こんな感じでお持ち帰りもやらせていただきました〜。巻くのは大変だけど楽しんでおります。また来年もよろしくお願いします!(麻) -
single
来ましたよ!リトスタのバレンタインといえば、フォンダンショコラ!とろけるチョコレートケーキに自家製いちごのコンフィチュールをトッピング。甘くて苦くて甘酸っぱくて、チョコとイチゴのハーモニーをバニラアイスが包み込む魅惑のデザートです。 もひとつ、金柑の小さなケーキもできております。数は少ないけど狙ってゲットしていただきたい美味しさ!マドレーヌ風の生地と金柑の風味がよく合ってますよー(麻)
来ましたよ!リトスタのバレンタインといえば、フォンダンショコラ!とろけるチョコレートケーキに自家製いちごのコンフィチュールをトッピング。甘くて苦くて甘酸っぱくて、チョコとイチゴのハーモニーをバニラアイスが包み込む魅惑のデ […] -
single
高知から文旦が届いてますよー! というわけで早速、白身魚と香味野菜と文旦のマリネにしております。この文旦の絶妙な苦味と酸味と甘味のバランス、唯一無二のおいしさな気がします。大人になって知って大好きになった食べもののひとつです。 もひとつ、地味だけど大人になって大好きになったのは、里芋。今回はさらに地味に味噌そぼろ煮にしてみました。今はこういうのが食べたい気分なんですよー(麻)
高知から文旦が届いてますよー! というわけで早速、白身魚と香味野菜と文旦のマリネにしております。この文旦の絶妙な苦味と酸味と甘味のバランス、唯一無二のおいしさな気がします。大人になって知って大好きになった食べもののひとつ […] -
single
【リトスタおやつ通信】アイスクリームを作るとたくさんの卵白が生まれるのですよ。店長にその卵白を託しまして、お菓子の試作中…ちゃっかりおこぼれにあずかってます。アイスも添えて志も高めのまかないおやつの出来上がり〜(ぬ)
【リトスタおやつ通信】アイスクリームを作るとたくさんの卵白が生まれるのですよ。店長にその卵白を託しまして、お菓子の試作中…ちゃっかりおこぼれにあずかってます。アイスも添えて志も高めのまかないおやつの出来上がり〜(ぬ) […] -
single
はい、先日お見せしましたグラタンの中身に、チーズを乗っけて焼きましたのがこちらでございまーす!「菜の花とエビ、茹で卵のマカロニグラタン」は、寒い夜に春を感じられるアツアツの一品です。ひねりなしで王道の美味しさ、ぜひ味わってくださいね!(麻)
はい、先日お見せしましたグラタンの中身に、チーズを乗っけて焼きましたのがこちらでございまーす!「菜の花とエビ、茹で卵のマカロニグラタン」は、寒い夜に春を感じられるアツアツの一品です。ひねりなしで王道の美味しさ、ぜひ味わっ […] -
single
あれ?なに??コロッケ??なんて、この写真じゃわかんないですよね?と(苦笑)いや、実は久しぶりの登場ですよ「まぐろと長ねぎのメンチカツ」! 旨味満点まぐろに長ねぎをあわせたら、つまりこれは「ネギトロ」じゃん!と、そう!そのネギトロにパン粉をつけてからり揚げたてあつあつメンチカツ!とろみしょう油シンプルにどうぞー!(お)
あれ?なに??コロッケ??なんて、この写真じゃわかんないですよね?と(苦笑)いや、実は久しぶりの登場ですよ「まぐろと長ねぎのメンチカツ」! 旨味満点まぐろに長ねぎをあわせたら、つまりこれは「ネギトロ」じゃん!と、そう!そ […] -
single
さてと大寒波はひと段落??で木曜日の夜!今夜は「牛すじとこんにゃく、大根の煮込み」で日本酒でもいきたいねぇと(笑)、いや、やわらか〜い牛すじはお肉の旨味、旬の大根のみずみずしさにシャキシャキれんこんの歯ごたえ、そして午後に配達してもらったばかりは小金井茂木商店さんのこんにゃくのおいしさ!じっくりやさしく甘辛〜く煮つけました!これぞ王道の味!間違いないっ!(お)
さてと大寒波はひと段落??で木曜日の夜!今夜は「牛すじとこんにゃく、大根の煮込み」で日本酒でもいきたいねぇと(笑)、いや、やわらか〜い牛すじはお肉の旨味、旬の大根のみずみずしさにシャキシャキれんこんの歯ごたえ、そして午後 […] -
single
あったまって、お家に帰ろう作戦! と言うわけで今週のリトスタはあったかメニューめじろ押し! こちらは「菜の花とエビ、ゆで卵のマカロニグラタン」の中身になっております。春らしい色だけど寒い冬にぴったりのアツアツメニュー。ぜひ、ハフハフ召し上がっていただきたい一品です!(麻)
あったまって、お家に帰ろう作戦! と言うわけで今週のリトスタはあったかメニューめじろ押し! こちらは「菜の花とエビ、ゆで卵のマカロニグラタン」の中身になっております。春らしい色だけど寒い冬にぴったりのアツアツメニュー。ぜ […] -
single
酢豚じゃなくって、酢鶏デスヨ! 鶏肉をサッと唐揚げにして、甘酢をジャジャンと炒めからめる…仕上げに香味野菜ミックスをふわっと盛って出来上がり。ふわっとした鶏肉が甘酢をまとって、生野菜でさっぱり感もプラス。ご飯もビールもすすんじゃう一品です!(麻)
酢豚じゃなくって、酢鶏デスヨ! 鶏肉をサッと唐揚げにして、甘酢をジャジャンと炒めからめる…仕上げに香味野菜ミックスをふわっと盛って出来上がり。ふわっとした鶏肉が甘酢をまとって、生野菜でさっぱり感もプラス。ご飯もビールもす […] -
single
昨日はアップできませんでしたが、1月18日はホールスタッフ・シンコさんの誕生日でした!ワタクシ店長ミヤザキとokayanからはあったか手袋、ぬまっちからは「日曜日ランチの後の私たち」みたいな脱力猫の絵のお茶碗、なべさんからは素敵なお芋のお菓子、ミナミからは筑波山の上で見つけた可愛い手ぬぐい、いのっちからは珈琲やさんの券、などなど、あの手この手でお祝いいたしました! そろそろシンコさんがリトスタに来て1年。すっかりリトスタに溶け込んで、いつも愉快なシンコさん、お誕生日おめでとう!(麻)
昨日はアップできませんでしたが、1月18日はホールスタッフ・シンコさんの誕生日でした!ワタクシ店長ミヤザキとokayanからはあったか手袋、ぬまっちからは「日曜日ランチの後の私たち」みたいな脱力猫の絵のお茶碗、なべさんか […] -
single
さて先週は動画もあがりましたねと、えぇ、やさしい煮ものは「白菜と鳥手羽元のくたくた煮」!いや、とにかく旬の白菜はくったく谷なるまで煮て…そのみずみずしい甘味と旨味、鶏手羽元の出汁がしっかり効いて、それだけでもうあったか冬のごちそうですよ!もちろんワタクシも大好きっ!(笑)(お)
さて先週は動画もあがりましたねと、えぇ、やさしい煮ものは「白菜と鳥手羽元のくたくた煮」!いや、とにかく旬の白菜はくったく谷なるまで煮て…そのみずみずしい甘味と旨味、鶏手羽元の出汁がしっかり効いて、それだけでもうあったか冬 […] -
single
さてと共通テストの週末ですよ!と当店毎年新春恒例はあまり役には立ってない受験生応援企画は「チキンカツカレー」!(笑)今年もはじまってますよー!と、いや、もちろん昔の受験生もそうでもないヒトも2月いっぱいお見逃しなくっ!(お)
さてと共通テストの週末ですよ!と当店毎年新春恒例はあまり役には立ってない受験生応援企画は「チキンカツカレー」!(笑)今年もはじまってますよー!と、いや、もちろん昔の受験生もそうでもないヒトも2月いっぱいお見逃しなくっ!( […] -
single
さて、今年もミヤザキ的デザートをよろしくお願いします! まずは「抹茶のパンナコッタ」は店内専用スイーツです。生クリームと牛乳ベースのミルキーなパンナコッタに、上質な抹茶を贅沢に使って、甘すぎない和風パンナコッタに。あんこも炊いちゃいましたよ、甘さ控えめ粒しっかりの粒あんをのっけてお召し上がりください! パウンドケーキは「金柑と白ごま」です。自家製の金柑甘煮は和風マーマレードみたいな美味しさ。ごまたっぷりで、これまた和菓子っぽい仕上がりになりました。 年末に少しだけ作った「はちみつレモンケーキ」は高知・森田農園の無農薬レモンをハチミツ漬けにしてたっぷり使った、バター不使用の爽やかなケーキ。アップサイドダウンケーキなので、独特な可愛い焼き上がり、アイシングで甘酸っぱい美味しさです。 ちょいと和風なデザートで、新年のリトスタ始まってます!(麻)
さて、今年もミヤザキ的デザートをよろしくお願いします! まずは「抹茶のパンナコッタ」は店内専用スイーツです。生クリームと牛乳ベースのミルキーなパンナコッタに、上質な抹茶を贅沢に使って、甘すぎない和風パンナコッタに。あんこ […] -
single
あけましておめでとうございます〜って、なんですか?この絵は。実は今日の朝大家さんである目利きの八百屋ヒロヤショップさんへ買い物に行きましたら、「これ使わない?松茸より美味しいよー、これは旨いよーっ」と大プッシュされました、舞茸です! 大家さんが薦めるものに間違いはないので、即買いしまして…見てくださいこの大きさ、そして肉厚! せっかくなので本日は菜の花と天ぷらにしてお出ししました、明日のランチで蓮根ときのこの豚肉巻き揚げとして登場しますよー。そんな愉快な?リトスタを今年もよろしくお願いします!(麻)
あけましておめでとうございます〜って、なんですか?この絵は。実は今日の朝大家さんである目利きの八百屋ヒロヤショップさんへ買い物に行きましたら、「これ使わない?松茸より美味しいよー、これは旨いよーっ」と大プッシュされました […] -
single
本日夜から、リトスタ新年営業始まります〜! 昨日も午後から仕込みして、今日も朝から仕込みして、ようやく今日の夜の仕込みが終わりつつあります…賄いは栄養バランス整えるちょこもりで! これぞリトスタ!っていう惣菜たちと、年越しちょこもりにも入れた大根の柚子醤油漬け、いかにんじんなどもございます。ご飯ものは白身魚とカリフラワーのカレーで行きますよ!(麻)
本日夜から、リトスタ新年営業始まります〜! 昨日も午後から仕込みして、今日も朝から仕込みして、ようやく今日の夜の仕込みが終わりつつあります…賄いは栄養バランス整えるちょこもりで! これぞリトスタ!っていう惣菜たちと、年越 […] -
single
お陰さまで当店2022年の営業はすっかりすっぽり終了いたしました!と。いや、最終日は昨日の「年越しごちそうちょこもり」お持ち帰り営業は、おそらく当店開店以来1日の売り上げ記録更新!それもあってさらに月間売上に1日平均売上も最高額!スゴイぞこの12月は三冠王!と…しかしあれこれ支払いを済ませたら手元に残るのはアレレ?いつもとちっとも変わらないんですですけど?ってなるのは、秋からの値上げラッシュのせいなんでしょうね(苦笑)。 しかし振り返ってみると今年は久しぶりにスタッフの顔ぶれが大きく変わった一年で…新しいスタッフはまだまだ不慣れであったりはするけれど、その分新しい風を吹かせてくれるし…おなじみベテランスタッフはそれをフォローする力量がぐんぐん増したり、以前よりスタッフ同士が仕事について話したり、またチームワークを意識するようになったなぁなんて思います。 ちなみに今年のスタッフオブザイヤーは年初からキッチン補助にコンバートのミナミちゃん!いや、あれから一年…補助というよりすでに第3のキッチンスタッフと言っていいほどの成長ぶり!来年はまたさらに楽しみです!(実は去年はいのっちで、その前はナベさんでした) そして今年は店長ミヤザキにとっては思いがけずの デザート元年! 毎週定休日は必ず1日休日出勤でのデザート作りがルーチンになりましたが、おかげさまであれもこれも評判が良く…ホント作っても作ってもってな感じでうれしい悲鳴!(笑)…そしてデザート作りの延長からなにげに今年は彼女にとってまた「オーブン元年」でもありまして(笑)いや、料理の方でもまたひとつ新しい力を獲得したような気もしますよ!来年はこの辺りも楽しみ!(笑) しかしワタクシはと申しますれば、ホントに通年歯医者に通い続けた1年だったなぁと(苦笑)…ま、あれこれありつつそれでも治療はギリギリのところで上手くいって歯を失うことなく来年早々には長かった通院も終わりそうですし、いや、来年はもうちょっと…ちゃんとここに書けるくらいがんばります、ハイ(笑)。 ま、そんなこんなでいろいろあったね2022年…昨夜仕事上がりはコテンパンも「面白かったなー」と何度も口にしてしまうくらい…たくさんのすてきなお客さんに毎度愉快なスタッフのみんな、楽しくて忙しくて充実した一年になりました…ホントにみんなどうもありかとね! という訳でさよなら今年!で、年明け2023年は6日(金)の夜からさくっと通常営業スタートですよとお知らせしつつ さてとみんなでよい年をお迎えしましょうね! ありがとうございました(お)
お陰さまで当店2022年の営業はすっかりすっぽり終了いたしました!と。いや、最終日は昨日の「年越しごちそうちょこもり」お持ち帰り営業は、おそらく当店開店以来1日の売り上げ記録更新!それもあってさらに月間売上に1日平均売上 […]