さてさて今週も…いや、今月もお疲れさまでしたと相変わらず曇り空です金曜日の夜…いや、大してご予約入ってなかったのに、いやこれがめずらしく?ちょこちょことお客さんもご来店で、穏やかだけれどいいリズムで金曜のディナータイムがスタートしておりますよと、ホール係はこの春の新大学生スタッフのミィちゃん…まだまだ新人さんと言ってもいいんですけど、なんとなくすでにすっかりしっかりお店のリズムに慣れて、これがまたなかなかいい仕事をしてくれますよ!と、えぇ、よろしかったらみなさんもこのあとレッツジョイナス!(笑)
ところでところで。
さてさて今週はやはり明後日日曜日は6月1日の当店開店記念日は21周年の準備に余念のないワタクシドモオーナー夫婦…今週はワタクシ毎日MacBookAirを持ち帰っては店長でツレアイのミヤザキさんとあれこれ相談したり写真を選んだりしつつ作業も進め、そして今日の午後はいよいよ恒例のスタッフ紹介ポスターをプリントしちゃいますよ!と、いや、ちょっとブログをあれこれ調べてみたけど…実は長らくお店のA3ノビプリンターで出力してたのを、昨年あまりに色味が合わなくて(毎度魔物が住むほどのトラブル続き…苦笑)…ついに
裏のセブンのマルチコピー機を使うことに!(笑)
いや、去年はだからセブンにローソン、ファミマとコンビニプリンターの出力色味なんかを比較したりして、結局富士フイルム製のコピー機を置いてる裏のセブンで出力したら、これがあまりに楽だし簡単だし速いし…1年お店に貼りっぱなしでも色はあせないし、さらにすこぶるリーズナブル!と、ワタクシもう今年はお店のプリンタを動かしもせず、今日の午後は銀行をハシゴしたあといそいそと裏のセブンへ….さっそく奥のマルチコピー機、データを入れてきたUSBメモリをツッ込んで…って、
メモリを読まないよ(苦笑)。
あぁ、こうゆうの前回もあったなぁとすみやかにお店に戻ってUSBメモリを再フォーマット(一番汎用性の高いヤツで)再度データを入れ直して…またいそいそと裏のセブン、幸いなことにコピー機は使用されておらず…と、今度はUSBメモリはあっけなく認識して(アタリマエ)、胸のポケットには両替してきた大量の500円玉!(お会計は硬貨かnanacoかの二択!)まずはA3ポスターをざくざくプリントしちゃえ!とスタッフ全員分の画像データを選択して…って、アレ?これあれか!
1画像ずつしかプリント出来ないんだったか!(ワスレテタ)
というわけでスタッフにワタクシドモオーナー夫婦で総勢15名分のA3ポスターをひとつずつ設定してプリント、さらにA4ポスターをそれぞれ2枚ずつプリントして…でも時間的には20分ほど?金額的にも…最初ちょっと設定間違いをしてしまって(端が切れてしまうので「ちょっとちっちゃくプリント」にするべきだった!)4枚ほど余分にプリントした分も含めて3000円ほどで済んで…あぁ、データさえ作ればこれからは裏のセブンでコワイモノナシ!(笑)…とか言いつつ、カラーデータはややコントラストにサイドを強めにした方がいいかもな?なんてアドバイスを来年のワタクシに送りつつ(そう、備忘録です、ハイ)金曜日の夜。
今夜もおいしいごはんは日替わりに、もちろんお持ち帰りも!