さてと今日はこの時間になってもあったかいですねぇと祝日明けはのんびり営業水曜日の夜(笑)…しかし来週はまた先週同様「強烈寒波」が来る予報も、3月はぐっとあったかくなる長期予報で、となると当店的に気になるのは…今夜の日替わりにお持ち帰りも!

さてさてすっかり暮れて東京三鷹…あー、祝日明けの水曜日ですよと…いや、当店お昼時もわりとのんびりペースでしたし、やっぱり昨日お休みだった分、今週はみなさんちょっとお忙しいかもしれませんねと…当店的には本日定休日明けで、いつものペースっちゃいつものペースなんですけど…2月はそもそものんびりな季節(苦笑)、さてと今週はどんな週になるんでしょうかね?(苦笑)

ところでところで。
しかし今日は夕方現在の気温が11℃…これから気温は横ばいで、日付変わるあたりからちらりと雨が降るかもよってな天気予報ですが、えぇ、雨の前の気温の上昇ってコトなんでしょうね…と、そのあと週末にかけて…金土とまたあったかい予報が出ておりますが、さすがに今だ2月…このままするすると春になってはくれないもので(苦笑)、来週はまた先週の「最強寒波」と同じくらいの「強烈寒波」が来るんだそうな…

当店的には今日ワタクシ地元山口から、先日の追加分のお米も発送してもらう予定にしておいたし…来週のお米は問題ないように思うのだけれど、アレなら雪予報が出る前にちょっとまた発送の算段をしてもらってもいいかなぁ?とか思ったりしつつ…ワタクシドモオーナー夫婦自宅的にはこの定休日は新しく届いたのは…コロが付いててごろごろと転がして運べるタイプの灯油缶(20L)…具体的にはコレなのだけれど…

タンゲ化学工業 両油缶 消防法適合品 ポリタンク ホイール 20L ミリタリーグレー
日本初!「灯油」または「軽油」どちらか選択して入れることが出来ます。消防法適合品です。 付属品として、ロングノズルと密閉キャップが標準で付いています。また、「灯油」と「軽油」のシールが3枚づつ付属してます。(貼付必須)2段階式ハンドル付き。ホイール付きで楽々移動。

もう届いたその日に近所のガソリンスタンドでさくっと灯油を入れてもらって…ゴロゴロと転がして持ち帰ったんですけど、今までの灯油缶+キャリーカートと勝手が違って、持ち手を長く伸ばして引っぱったんですけどちょっと使いにくいなぁなんて思ったりして(短く持った方がヨカッタっぽい)…そのせいか?ワタクシ今日は二の腕とか胸筋とか脇の下とか、からだがアチコチ筋肉痛なんですけど、いや他に原因として思い当たる節もなく…そのくらいのことであっという間に筋肉痛なのねとかちょっと思ったり(やれやれ…苦笑)。

ま、しかしこの冬はすでに灯油は3缶目…去年一昨年は暖冬だったから、ひと冬で1缶しか使わなかったんですけど、さすがに今年は実際寒いもんなぁってのもあるし、ちょうど1年前にリビング用に買った小さなストーブ…

この冬はこの子をもう休みの日にはフル回転で使っていたりもして(上に鍋とか掛けられてチョイチョイ便利!…笑)、それもあって今までよりも灯油を使っちゃうのはまぁ仕方ないのだけれど…じゃあ実際ガスストーブと比較してどっちが燃費がいいのか?ってのはちょっとわかんないんだよなぁとか思いつつ…ま、しかし今月はまだ寒い日がチョイチョイあるかもしれませんが、来月からはぱぁーっとあったかくなる長期予報も出ておりますし…

この冬はこの1缶で収まるかしら?とか思いつつ…しかし3月はぐっとあたたかいとか聞けば、当店的に気になるのは…

この春のたけのこのシーズンがいつはじまるのか?

ってことだったりしますが…いや、2月に入るなりもうすでにちょこちょことお客さんにお問い合わせ頂いたりしてますが、もちろん現時点でハッキリしたことは何も申し上げられないんですけど…ま、この冬の寒さと3月のあたたかさが、たけのこにどんな影響を与えるのか??…まぁいずれにしても最速スタートだった昨年(3月13日)よりはさすがに遅れるのではないかしら?とは思いつつ…しかし案の定のんびり営業は水曜日の夜(苦笑…よろしければぜひ!)。

夜のお料理。

daily_0212 dinner daily 1
daily_0212 dinner daily 2